11/15(日)活法・秋津教室の内容

膝痛の応用編

「半月板の透し」膝の曲げ伸ばしで音が鳴る場合に、膨らんでいる膝裏を透す

「膝の水落し4手」膝に水がたまる場合に、①鼠径リンパ ②足上げ+微振動 ③股関節の押し引き ④膝のリンパポンプ

「膝窩筋の導引」膝の真裏が痛い場合に、膝裏の足を反らせるだけの導引

「オスグッド系の導引」膝のお皿の下が痛む場合に、下腿で押し引きをつくり、膝を曲げてもらい、さらに頑張らせて骨盤から引かせ導引

「お皿の導引」膝のお皿の上が痛む場合に、お皿を内または外にずらし、楽になる方で導引

「側副靭帯の導引」膝の横が痛む場合に、側副靭帯が伸びた状態で固定したまま導引

「下腿の空気抜き」膝の曲げ伸ばしを楽にする、うつ伏せで膝を曲げ、下腿を外巻き、足を外反で固定し、反対の坐骨に踵を近づける操法